病みつきエンジニアブログ

機械学習、Python、Scala、JavaScript、などなど

株式会社サイバーエージェントの「TECHNOLOGY CAMP」行って来ました

『テクノロジーキャンプ』開催|株式会社サイバーエージェント | 株式会社サイバーエージェント

「tech camp」「テクノロジーキャンプ」まあいろいろ表記のゆらぎがありますが、株式会社CyberAgent主催のインターン(?)に8月に行って来ましたので、その感想を書きます。
2015卒の人たちの参考になればいいなっ

テクノロジーキャンプとは

「8日間(+休日)で、一つのiPhoneアプリを創る」そんな企画です。職業体験という意味でのインターンシップとは違います。
企画や技術に関して、多少のメンタリングはしていただけますが、基本的には自力で作ります。つまり、高い意欲が求められるのではないかと思います。まさに、応募サイトの必須条件に書かれているような「高い意欲を持ち、主体的且つ積極的に取り組むことができること」というのが必要とされているように感じました。

ちなみに、Objective-Cをばりばり書ける人は少なかったように思います。なので、他の何かにも軸があると良いと思います。
僕の場合はサーバーサイドに知見があったり、他の人は研究を頑張ってる人、シェアハウスをやっている人、留学生(なかなか合わない国の方です)、手品サークルの家が近い人、などなど。おもしろい人を、よく30人も集めたなあ、と。笑
株式会社サイバーエージェントに興味がある人は、iPhoneアプリにかぎらず色々頑張ると良いと思います!

流れ

細かい日付を覚えてないので、流れだけ。
最初の方は、自己紹介プレゼンなんかをしました。ももクロ好きと、HTMLパンチラの話などをしました。そして、会社主催でランチがあり、交流等してました。他に、目標設定なんかもしてました。
次の日あたりから、iPhoneアプリ作成の簡単な紹介、会社の紹介、会社訪問、などなどを1日1回していただきながら、残りの時間は、企画・開発、などです。この期間は、よく華の舞でランチに行って、交流を深めてました。みんなありがとう。
そして、最終日。2分間のプレゼンを行い、審査を受けました。その後、バーで懇親会でした。僕は二次会行かなかったんですが、楽しかったみたいで、何より!笑
ちなみに、後日、他の会場でのテックキャンプ生との交流会などがありました。僕は予定があり遅刻してしまったのですが、会社紹介などをしていたみたいです。ちなみに二次会で@sonoshou さんに日本酒巻き込まれました。ぐぬぬ

意識したところ

僕は「企画の趣旨」みたいなものを考慮しながら進めたりしていました。
というのは、会社の人間が評価する以上、その立場でのアプリの企画をする必要があるかな、と。最初はその視点が抜けていて怒られたりして、企画を変更した際にはそんなことを考えていました。株式会社サイバーエージェントでいうと、「デカグラフ構想」「Amebaスマホ♪」などが戦略として入っているのではないかな、って思います。
もう一つ、テックキャンプは教えてもらう型の企画ではないので、どうやったら自分の利得を引き出せるかなーと考えていました。質問したり。他の人を邪魔したりに質問したり。

反省すべきところ

三点。
まず、僕自身、人と交流するのがちょっと苦手だったなーと痛感しました(自分にとって、そういう期間だった)。最後の懇親会でようやく打ち解けたかな、という気もします。
次に、チームプレーが失敗していたなあ、と。チームメンバーとは、いっぱいご飯に行ったりして、意思疎通はしていたのですが、相手の良さを引き出せなかったというのは本当によくなかった。先ほど言った通り、絶対に「別の軸」があったはず。
3点目、目標からずれてしまった。最初に目標設定をしましたが、それに向かって、というよりは、がむしゃらに作っていた感じがしました。それはそれで楽しいんですが、もうちょっとスマーーーーートにやりたかったかな、とか。ちなみに15分前行動とか目標にしてました

もう一回参加するならどうするか

反省点の一点目、人との交流、をもっと気をつけます。
そうは言っても、二次会とか食事会とか企画してたんですが、本当に苦手なので助けてください。笑

あとは遅刻・・・。サイバーエージェントへの上り坂を全力坂してました。

最後に

Kesin’s memo
同会場の仲間の総評です。ぜひ参考にしてください。

本当の最後に

インターンシップ期間中に渋谷のランチを食べまくってきましたが、だいたいどこのお店も美味しかったように思います。
まーさんハンバーグ 牛100%、やみつき度100%のトロレアハンバーグ!は、また行きたいなーメニューもいっぱいあるし。