病みつきエンジニアブログ

機械学習、Python、Scala、JavaScript、などなど

2020-01-01から1年間の記事一覧

サーバーレスな Headless CMS を自作して始める Jamstack

この記事は Jamstack Advent Calendar 2020 の 23 日目の記事です。 Jamstack なサイトのアーキテクチャ Jamstack の厳密な定義などは一旦置いといて、今回は、次のような構成のサイトについて考えます。あまりわかりやすい図ではないかと思うのですが、上段…

今どきの Python ならデフォルト引数に空の list や dict を指定しても良くない?

この記事はPython Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。 今年の PyConJP 2020 では、Python の型ヒントについて登壇させていただきました。 speakerdeck.com 2020 年も終わりかけですから、「もう 2021 年からは Python のデフォルト引数に list 入れ…

gqlgen でのキャッシュ性能向上を考えてみる

NewsDigest ではアプリの BFF として GraphQL を使っていて、ライブラリとしては gqlgen を使ってます。で、なるべく CDN でのキャッシュヒット率を上げたいなぁということで、 gqlgen でできることをプロトタイプしてみました。 github.com 前提として、 Ap…

OSS 版 Redash ボットを Slack Bolt で作り直した

Redash のオンプレの bot を、Slack の Bolt というフレームワークを使って作り直しました。 github.com Redash とは Redash は様々なデータソースと接続して SQL/可視化に使える OSS/SaaS です。最近、Databricks に買収されたことで話題にもなりました。 r…

Python の型システムの上で Immutable な Python プログラムを作る

まえがき 今年の PyCon JP 2020 にて「Python 3.9 時代の型安全な Python の極め方」というタイトルで登壇させていただきます。本稿は、発表の補足となる「型ヒントを使って Immutable な Python を実現する方法」について紹介したものです。 Python の型ヒ…

Serverless Components を使った少しだけ実践的なアプリケーションの作り方

Serverless Framework の新しい機能「Serverless Components」を使って、サーバーレスなアプリケーションを作ってみました。 いくつかつまずくところもあったので、ブログに残します。ちなみに今回作ったアプリケーションは(特に紹介しませんが) Nature Remo…