病みつきエンジニアブログ

機械学習、Python、Scala、JavaScript、などなど

Dockerfileを生産性高く書く方法についてLTしてきた

10月21日(金)に、JX通信社内での勉強会でDockerfileを生産性高く書く方法のLTをした。

この3ヶ月で、公開しているものだけでも8個ぐらいDockerイメージを作ったらしいw

↑のスライドの要旨を言うと、 Dockerfileを書くときはTmuxとSlimeを活用しましょう!ということ。

Dockerfileを書くとき、「全部書く」→「docker build」→「修正」→「docker build」→「修正」→「docker build」みたいなことをやってると、かなり生産性が悪い。処理の途中でエラーが起きたりするし、apt-getしないといけないものが後から出てきたりする。その度に docker build していると、時間がかかってしまう。

そこで、tmuxとslimeを活用して、Dockerfileを一行ごとに検証していくと良いですよという話。 Tmuxは、Screenとかと一緒で、ターミナルを画面分割して表示するためのもの。 Slime(やその類似プラグイン)は、Tmuxの他のペイン(つまり画面分割した先)に、エディタ上のコードを送って実行するためのもの。

勉強会の様子↓ モニターの裏には泡盛が・・・

f:id:yamitzky:20161021202656p:plain

さて、そんなJX通信社では、エンジニアを募集しています! 興味のある方はぜひお声がけください! Docker力とサーバーレス力がめちゃくちゃ高まる

ちなみに社内勉強会の名前の案を募集したら、社長が大喜利を始める弊社w

f:id:yamitzky:20161021203115p:plain