病みつきエンジニアブログ

機械学習、Python、Scala、JavaScript、などなど

使ってるvimプラグイン晒し

よく使う

[自作]reload-vim
書き込んでリロードを実現するvimプラグインなんですが、未公開←
書き込んだら自動でリロードするような設定よりも(livereload)小回りが聞くので、気に入ってます。

rails.vim
rails使うなら必須な感じの。

Rcontroller
italic;">controller_name, :Rmodel ModelNameなどでMVCのそれぞれに簡単にアクセス出来たり、
R
bold;">Tcontroller, RVcontroller, RScontrollerなどで、新規タブや画面分割で開いたり。

あとは:Rinitialiser でroutes.rb開けます。
partialを簡単に生成できたりするらしいですが、ファイルを開くのに一番使ってます。

EnhCommentify.vim
コメントアウトのプラグイン。選択して\x(バックスラッシュX)でコメントアウト/インできます。

vundle
あんまり使いこなせてないですが、プラグイン管理用プラグイン。

ack.vim
ディレクトリの全文検索が超ベンリなack(grepのすごいの)を、Vimで使えるプラグインです。
Rails用に:Rackコマンドを定義してたりします。

function! s:Rack(args)
	exec "Rcd"
	exec "Ack --ignore-dir=public/assets --ignore-dir=unicorn ".a:args
endfunction
autocmd User Rails command! -nargs=* -complete=file Rack call s:Rack(<q-args>)

neocomplcache
言わずもがなな補完プラグイン。
いわゆる普通の補完の他に、syntax補完や、スニペット補完をよく使います。
スニペット補完は分離されたので要注意

zencoding-vim
zencoding loverなので、よく使ってます。
選択してタグで囲う、とかもできます。

たまに使う

EasyMotion
移動を便利にするプラグイン。ちょっとすごいfみたいな。
使いこなせば便利になるはず。

The NERD tree
ディレクトリ構造の表示。というよりも、あんまり使ってないですが、うっかりディレクトリをvimで開いた時に便利

.vimrc とか

閉じかっこ補完したり、閉じタグ補完したり、スワップファイルとかが邪魔なので~/.vim/tmpに書き込ませたり、
カラースキームはwombat使ったり、フォントはmonaco使ったり

自動で開いてるファイルにcdしたり、

au BufEnter * execute ":lcd " . expand("%:p:h")

ってあたりで。

あと、あまりにも移動がストレスフルだったので、hjklじゃなくてjkil配列にしてます